WIN5でキャリーオーバー中!
いやあ、もう1週間前の話になるのですが、先週の中京記念と箱館記念はビビりましたね。最低人気とブービー人気がそれぞれ勝利。
重賞で波乱があるのは言ってしまえば「まあ、よくある」ことですが、2つ重賞がある日に両重賞でここまでの波乱があるのは「マ、マジかよ」的な何かです。
ブログ主は両レースとも買っていませんでしたが、買った人もさすがに苦笑いだったのではないでしょうか。
ただ、先週のWIN5で最後の1票になって、最後に外した人は大泣きだっただろうなあ…もし福島テレビオープンが当たっていたら4億円、か。
もう自分がその立場にいたら…と思ったら吐いちゃいますよ(笑
もっとも、今週馬券を買う側にしてみると、久々のWIN5キャリーオーバーです。この機を逃すわけにはいきません。もう射幸心がムラムラしてきます。
この辺りのいかり肩スタイルは、ブログ主が贔屓している巨人の若手選手を見習わないといけません。原監督の顔色をうかがって(?)、うずうず・プンプン、もう凄いのですから。
巨人・今村がアピール「うずうずしています」アマ相手に貫禄の投球(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
【巨人】岸田行倫「鼻息プンプンで」プロ初安打から2試合連続安打 : スポーツ報知
例えて言えば、若手はみんな「馬っ気」を出している感じですわ。「馬っ気」があっても必ずしも活躍するとも限らないところまで、同じです。
頑張っておくれ。チケット買えないけど、テレビの前で応援するから。
閑話休題。
「ムンムンして、やってやろうぜWIN5!」ということで、レースを予想してみたいと思います。買い目を絞らないといけませんね。
新潟9R 糸魚川特別
◎レイパパレ
1走目は怖いから手を広げたくなりますが…メンツは揃っているものの、9頭立ての一戦。その他のレースが他頭数ということもあり、ここは絞って勝負といきます。3歳牝馬レイパパレの1頭で。
同じく3歳馬のピーエムピンコがハナを主張してきそうですし、キャロットのもう一頭アップライトスピンの差し脚も怖いですが、レイパパレの3連勝を期待しましょう
札幌10R 知床特別
◎ロフティーピーク
〇ビックピクチャー
▲フォレブレート
1走目を絞ったので怖がって2走目で広げたくなるのは人情なのですが、WIN5では5レースを見渡して、トータルで買わなくてはいけないというのが鉄則。
前にブログ主が一度だけ当たった時もメリハリをつけた結果、なんとか引っ掛かったというものでした。
荒れるかも…というのをどれだけ見極めるか、割り切れるか、だと思っています。
ということで、2走目は3頭で勝負します。10倍人気以下が数頭並びそうな一戦。もっと広げたいですが、我慢。今日のWIN5の中では難しいレースだと思います。
…読み切れないですね。ここらで外れそう
新潟10R 苗場特別
◎ヴィアメント
3歳馬が一頭しかいない2勝クラスの一戦。ここは1レースと同じく、ずばり一頭で勝負。札幌の天気は読めませんが、小回りのレースだけに前目前目に来れる馬を選びたい。ツブラナヒトミは外枠を活かして先行していくはず。それを追ってヴィアメントがついていき、直線で差し切る…という展開を予想します。
札幌11R 報知杯大雪ハンデキャップ
◎ソリストダンサー
〇ライジングドラゴン
このレースも難しいですね。3勝クラスのため3歳馬はいませんが、ハンデキャップレースなので触手が動く馬が結構います。
うーん、わからない。。。
こういう時は人気どころになりそうな2頭を選んでみます。ハンデ頭のダンツキャッスルで決まったらゴメンナサイですね。
新潟11R アイビスサマーダッシュ
◎ジョーカナチャン
〇ダイメイプリンセス
△イベリス
▲ライオンボス
さて、最後のアイビスサマーダッシュです。夏の風物詩の1000メートル。直千レースになります。毎年、メンバーも韋駄天ぞろいで難しいレースです。走ってみないと適性がわからないし…
ということで、「牝馬が優勢」という思い込みの元、沢山の馬をピックアップ。
前走で直千適性を見せた牝馬ジョーカナチャン、ここらで一発がありそうな牝馬ダイメイプリンセス、短距離馬に強みがある角田厩舎の牝馬イベリス、そして牡馬の本命でライオンボス。
ここまでにしましょうか。
4頭も選んでしまいましたが、もしWIN5が続いていたら後悔したくないので多めにいっておこうという下心です。
しめて1点×3点×1点×2点×4点=24点。
WIN5ではこの点数で的中を狙うのはムシが良い気がしますが…一攫千金狙いの遊びですね。
楽しんでみたいと思います。