豪華メンバーの宝塚記念(久々)
いやあ、メンバーが揃いましたね。ここまでメンバーが揃った宝塚記念は久しぶりではないでしょうか。人・馬ともに海外渡航が出来ないという事情もあるとはいえ、春のグランプリらしいメンバーになった気がします。
個人的な宝塚記念の想い出としては、いつもちょっと外しているイメージがあります。ナカヤマフェスタも、ラブリーデイも、マリアライトも、当時は本命にしていました。ですが、馬券は当たらない(笑)
雨で馬場が渋ったりすることも多く、非主流血統の激走する舞台のせいか2着や3着を外してしまいます。配当は結構つくケースが多いだけに、毎年悶え苦しんでいる気も。
春のGⅠシリーズを良い気持ちで締めくくるためにも、今年は良い思い出を作りたい。頑張って予想してみます。
本命はグローリーヴェイズ
まずは本命です。サートゥルナーリアが一番人気は動かなそうですが、前走が金鯱賞というのがどうしても気になります。父ロードカナロアという血統的にも2,200メートルが向くかと言われると、疑問も残りますし…
ここは「前走の格を重視して選びたい」ということで、本命は海外GⅠを制して参戦のグローリーヴェイズにします。ラッキーライラックを突き放した前走は本当に強かった。去年の天皇賞春で好走しているという情報もいいですね。4番人気~6番人気くらいに落ち着きそうなのも狙いどころです。
対抗はスティッフェリオ
次に対抗です。思い切って狙っていきたい穴馬がいます。スティッフェリオです。
好走するタイミングが掴みづらい一頭ではあるのですが、ステイゴールド産駒は得意な舞台でもありますし、実は重賞3勝馬。軽んじられているのが不思議です。
如何にも宝塚で激走してGⅠ初勝利がありそうなプロフィールに思えます。今年の天皇賞春に続いて激走してもらいましょう。
紐はブラストワンピース、トーセンスーリア、ダンビュライト
最後に紐。ここは3頭。外枠で先行して良さそうなブラストワンピース、あからさまな非主流血統であるトーセンスーリア、そして去勢2走目で如何にも怖いダンビュライト、とします。
ブラストワンピース以外は結構な人気薄ですが、狙って面白いのは間違いないと思います。
買い方は馬連とワイド
さて、買い方です。
本命と対抗を中人気以降の馬を選んでいますので、買い目はちょっと本命に寄せないといけませんね。
とはいえ、サートゥルナーリアは外しますかね。本命の予想の時に難癖に近いことを書いたように、やっぱりちょっと向いている舞台とは思えないのですよ。アッサリ来たら「さすがっ!」といってお手上げします。
まずは本命と対抗から本命サイドに馬連。
グローリーヴェイズ⇒クロノジェネシス、ラッキーライラック、ブラストワンピース
スティッフェリオ⇒クロノジェネシス、ラッキーライラック、ブラストワンピース
これで6点。
次にワイド。いつもは固めに抑えるのですが、今回は勝負目の抑えのイメージで、紐のブラストワンピースから抑えておきましょうか。春冬のグランプリレースで相性良かったドリームジャーニー再来を期待します。
ブラストワンピース⇒グローリーヴェイズ、スティッフェリオ、トーセンスーリア、ダンビュライト
これで4点。
合計10点。以上。
結末が楽しみです。