ついに2歳馬がデビュー
昨日に引き続き、今日は3歳馬と2歳馬のレビューです。
出資馬の中で注目なのは、まさに今日デビューを迎えるロードリライアブルです。北海道脱出も順調でしたが、ロード2歳世代の口火を切る形となりました。
ドキドキワクワク。どうなるか。
レビューいってみましょう。
ロード出資馬の近況
ロードエルピス
〇近況
・先月から引き続き、千葉ケイアイファーム在厩中
・ネガティブな材料は帰厩に向けて調整中。
〇所感
もしかしたら出資馬のロードグラディオと一緒に帰厩するかと期待していたのですが、そうはいきませんでした。四位先生はじらすタイプですね(苦笑)
去勢の効果は出ているようですが、1勝している以上、暑い時期に無理をしてもという判断なのかもしれません。でも、負担重量も少なく走れますし、出来ればそろそろ戻ってほしいものです。
ロードリライアブル
〇近況
・7月18日(日)小倉・2歳新馬・芝2000mに岩田望来騎手54kgで予定
〇所感
出資馬で最速のデビューとなりました。本日、12:25に小倉競馬場でデビューします。
ハービンジャー産駒はほぼほぼ芝専用機ということで、芝の、しかも長めの距離を選択してきたのは納得感があります。また、実はイメージよりも洋芝には向かないことから小倉を選択したのも、さすが清水先生わかっているな、という感じです。
今回は7頭立て。この時期の2,000メートルということで結構骨っぽいメンバー。レコードが出ている小倉にエントリーしてくるだけに切れ味を活かしてきそうな馬が多い予感がします。
戦術としては、先行して粘れるかどうか、、かな。楽しみです。
ロードヴァレンチ
〇近況
・美穂トレセン、中舘厩舎在厩、調整中
・7月25日(日)新潟・2歳新馬・芝1800mに木幡巧也騎手で予定
〇所感
調整が進んでいるロードヴァレンチ。元々はロードリライアブルよりもデビューが早いものと思っていましたが、一週遅れでデビューとなりそうです。
ただ、芝デビューなんですよね。エスポワールシチー産駒なんですが…
ソエの具合もあり、ダートでいこうと思っていたが、気性の難しさが顔をのぞかせてきたのでまず使っておこうという作戦と想像します。
2歳のこの時期なので、まだまだ試せる時期ですし、デビューが早いことに感謝して来週見守りたいと思います。
ウェルメイド
〇近況
・7月9日(金)栗東でゲート試験に挑戦。結果は合格。
・デビュー日程はまだないものの、乗り込みながらデビューに備えていく。
〇所感
締め切りアナウンスが出てから幾ばくかの時が経ち、とんとん拍子に入厩からのゲート試験合格となりました。順調ですね、素晴らしい。今年の2歳馬3頭は皆優等生です。
千葉ケイアイファームで「稽古の様子からは勝ち上がりの先まで見込めそう。個人的には素質を高く買っています」とコメントを貰っている一頭。まるで人気はありませんでしたが、その中から勝てる馬に出会えた時の喜びは格別と想像します。
8月のダート戦でデビューを妄想します。
ユニオン出資馬の近況
イルクオーレ
〇近況
・7月2日に吉澤ステーブルEastから美穂トレセンに帰厩
・来週以降の新潟ダート1,200戦に照準を合わせて調整中
〇所感
ついに帰厩が叶いました。待っていました。やきもきしましたよ。
ですが、除外をされてからそれなりの時間をかけて調整を進めていたのですが、本調子に戻っていないと読み取れるというコメントは気になります。気持ちのノリについても今ひとつ。マズいかも。本追切をして一変するかどうか。
1,200メートルのダート未勝利条件はこのレースにかけてくるタイプが多い条件でもあります。チャンスは多くて2回。いや、たぶん、1回。心配です。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はユニオンオーナーズに許可を頂いております。