7戦して0勝…初勝利が遠い
今日は出資馬の近況更新です。何はともあれ(?)言いたいことは、今年は初勝利が遠い。とにかく遠い…
1月から毎週のように出資馬が走ってくれているのですが、7戦して0勝です。
正直、上位人気の馬はいない状況の中ではありますが、ここまで勝てないと中々厳しい。応援馬券の購入額は微々たるものなので懐はそこまで痛みませんが、心が痛みます(涙
スカッとした勝利が見たいですが…
今日更新する古馬の調子を1頭ずつ見てみましょう。
ロード出資馬達の近況
ロードグラディオ(5歳)
〇近況
・2月14日(日)東京10RバレンタインSに出走。12着。
・西浦先生の元での最終レースは終了。
・フェブラリーSに投票をした後、滋賀グリーンウッドトレーニングへ移動予定。
〇所感
西浦先生の元での最後のレース。人気的にも8番人気で妙味があり、仕上げもよかったので期待していましたが、出遅れで全てが終わってしまいました。元々が先行して良い馬だけに、あの展開は厳しい。
西浦先生としては、バレンタインSに勝った場合は連闘でフェブラリーSのつもりだったのでしょうが、夢と消えました。先生への恩返しは出来ませんでしたのね。無念。
転厩先はまだ決まっていませんが、はたしてどこになるでしょうか。
オープン入りしてから伸び悩んでいるのも事実。転厩が出世のキッカケになって欲しいです。
ロードアクア(5歳)
〇近況
・宇治田原優駿ステーブルから2月16日(火)に栗東トレセンへ帰厩。
・重賞挑戦も含めて次走プランを検討
〇所感
『さっと調整で出走⇒短期放牧⇒帰厩⇒さっと調整で出走』のサイクルが板についてきたロードアクア。1月の淀短距離ステークスに出走してから1.5ヶ月。ロードアクアにしては間をあけたほうでしょうか。
次走は重賞挑戦も含めて…というからにはまだ高松宮記念への色気を隠していない気がしますね。グランアレグリアが大阪杯に向かうことから混戦模様になることは確実ですし、枠が開けば嬉しいな。
まずは3月頭のオーシャンステークスあたりで見てみたい。期待します。
ロードクラージュ(4歳)
〇近況
・三石ケイアイファーム在厩。順調に乗り込めている。
・本数を重ねるか、遠からずに移動させるか・・・タイミングを探っている状況。
〇所感
ゆっくりゆっくり調子が上がってきているロードクラージュ。いよいよ移動が見えてくるかもしれませんが、、、調教の具合を見ると今の2歳馬とどっこいどっこいのメニューですね。もう少しペースアップしてもらっても、、、なんて。
能力はあると思ってくれているから引退はしないのでしょうが、これで夏に戻ってきて1戦走ってまた放牧とかになると悲しいなあ。
フレーヴォ(4歳)
〇近況
・栗東トレセンに在厩。
・2月20日(土)小倉4歳上1勝クラス(ダート1700m)に菅原騎手で予定
〇所感
1月22日に栗東トレセンに帰厩してから1カ月、いよいよ中央競馬の復帰戦が決まりました。よかったです。
ですが、馬体は相変わらず小さいですね。調教のコメントでも「馬体淋しく見え」ばかりで、実際のところ440キロでは出走できないでしょうね。430キロを割らなければ御の字ではないでしょうか。
地方では強い勝ち方をしてくれましたが、中央ではレベルも違う。まずはどの程度通用するのかを見ていくレースの位置づけ。過度な期待はせずに走りを見てみたいと思います。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。