今日は3歳と2歳の近況更新
昨日に引き続き、ロードとユニオンの近況更新です。今日は3歳馬と2歳馬です。
3歳馬のロードギガースとイルクオーレは今年は勝負の一年ですね。勝ち上がることが出来なければ、中央引退となってしまいます。
うー…怖い。
ロード出資馬達の近況
ロードギガース(3歳)
〇近況
・1月5日(火)中京3Rで11着
・滋賀グリーンウッドに放牧されていたが、1月16日(土)に帰厩
〇所感
滋賀グリーンウッドに放牧され、あっという間に帰厩しました。超短期放牧ですね。さすがにこれだけ短いのは初めてかも。
とはいえ、年明けのレースは残念でした。肩の力が抜ける負け方で、いかんせん先行するにも追走するにもスピードが無さすぎるのが現状なんですよね。ダート適性が無いとみるか、まだパンッと気持ちが入っていないとみるか。
次走は乗り込んだ後に芝を選ぶという事で、陣営としては両方の要因を考えているのでしょう。
ちょっと先行きが不安です。
ロードエルピス(3歳)
〇近況
・千葉ケイアイファーム在厩
・1月7日(木)測定の馬体重は504kg
・15-15を交えたところ、フワフワする面を見せて今一つ。回数を積むに連れて変わるはずです
〇所感
ロードエルピスの場合、近況よりも気になることがあります。西浦厩舎の解散に伴う、転厩先です。一体、どこになるんだろう。
将来有望とは言わないまでも、しっかりと新馬勝ちしているので素質馬だとは思うのですよね。新規開業厩舎のような新しい先生でもいいですが、出来れば、ダート馬の育成に力を入れてくれる先生に預けてほしい。ロードグラディオとセットかなぁ。
一口馬主で初めての経験。気になります。
エンジェリックレイの2019(2歳)
〇近況
・三石ケイアイファーム在厩
・12月下旬測定の馬体重は475kg
・一完歩が大きいタイプ。抜群に動けており、今のところは文句の付けようがない。前向きな気性はセールスポイントに挙げられる特徴。どちらかと言えば力の要る馬場が合うイメージ。
〇所感
久しぶりに近況が更新されたエンジェリックレイの2019。この時期の2歳馬は全ての馬がダービー馬候補生。更新のコメントも褒め言葉が並ぶことは多いのですが、テンション上がりますね。ハービンジャー産駒らしい、というか、そのままのコメントです。
初夏の雨の中京競馬場でデビューしてくれないかな。
ちなみに、馬名も応募しました。中々、良いのが思いつかなかったので、採用はされないと思います。
アンダルシアの2019(2歳)
〇近況
・三石ケイアイファーム在厩
・12月下旬測定の馬体重は474kg
・15-15を楽々こなす走りからは楽しみが広がる。最も進んでいる組で、一番先に千葉の分場へ送り出せそうな感触。中舘調教師もとても楽しみにされている様子。
〇所感
エンジェリックレイの2019よりも、褒め殺しで来ているのがアンダルシアの2019です。「いやあ、ダート馬ってムキムキだから2歳でも馬体が出来上がって良く見えるんですよ」と謎の謙遜をしたくなります。
早々に送り出すのはもちろんうれしいのですが、早く動かしてもアンダルシアの2019が適性を示しそうなダート競争がほとんどないのが気になります。最初は芝で降ろすのもいいのかもしれませんけど、適性バッチリのイメージはないですね
…いや、まだ半年以上先の話か。楽しみにします。
ちなみに、馬名も応募しました。こっちは良い名前、思いついた!
…はずです(笑)
ユニオン出資馬達の近況
イルクオーレ(3歳)
〇近況
・美穂高橋文厩舎に在厩
・今週の中山(土or日)ダ1200m戦への出走を目標。
・まだいくらか動きが重く、息遣いもいまひとつ。ここで一度ダートを試す。
・もっとビシビシ攻めていきたいが、調教が強くなるにつれて馬っ気が強くなってきているので、調教の加減が難しい。
〇所感
思ったよりも長い期間放牧に出ていたイルクオーレですが、無事に戻ってきました。早速、復帰戦の予定が定まってきたので嬉しい限り。どうやら、ダート戦で復帰をさせるようですね。
適性もそうですがまずは1勝をするためにレース選びをしてきた印象です。
イルクオーレの場合は馬っ気で真面目に走れていないのも非常に難しいポイントですね。去勢も選択肢としてはありと言われていますが、やるなら早いほうがいいし…
今年の出資馬の初勝利、あげてほしいなあ。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はユニオンオーナーズに許可を頂いております。