今日は駆け足
今日は2019年募集馬検討の『その5』ナンバー16からナンバー20までの第一印象レビューです。前書きを長々と書いた昨日の更新とは一転、今日は無駄話はせずにレビューの更新のみ。月末の最終営業日は大変。皆様、お疲れ様です。
ナンバー16:キャサリンオブアラゴン'18
父:ドゥラメンテ
母父:Holy Roman Emperor
短評:キングマンボの姪でもある母キャサリンオブアラゴン。本馬で6番目の仔です。今回、ドゥラメンテをつけていますが、Kingmanboのキツいクロスが出来ています。これはなあ…
半姉にメイズオブオナーがいるように、素直にサンデー系をつけたほうが…と思ってしまうのは素人の浅はかさでしょうか。でも、やっぱり怖い。
一口価格は5万円前後でしょか。
ナンバー17:グラシャスギフト'18
父:ドゥラメンテ
母:グラシャスギフト
母父:Giant's Causeway
短評:母は半兄に北米で活躍したGood Rewardがいるなど、かなりの良血馬。ケイアイファームに購買されてから日本で順調に仔出しをしていますが…なかなか成績が伴わない。歯がゆい。
毎年、種付け相手を変えていて今回はドゥラメンテ。牝馬ながらダートでも面白そうな初見に見えるのですが、どうなるでしょうか。強調材料を見つけたい一頭。
一口価格は5万円前後でしょうか。
ナンバー18: レディルージュ'18
父:ドゥラメンテ
母: レディルージュ
母父:ブライアンズタイム
短評:出資馬ロードクラージュの半弟です。ロードクラージュは気性の問題でかなり苦労していますが、父にこれまたあまり気性がよいイメージはないドゥラメンテを迎えてどうなるでしょうか。同じ母の子供には出資しない方針ですが、レディルージュの繁殖能力には期待しているので楽しみな一頭。
一口価格は6万円前後でしょうか。
ナンバー19:サッカーマム'18
父:モーリス
母: サッカーマム
母父: Kingmambo
短評:ロードで今、一番乗っている母の子供がラインナップ!ロードゴラッソ、本当におめでとう。クラブ全体に勢いがついたようで、とても嬉しいです。
さすがに母18歳の時の子供だけに慎重にはなりますが、本馬は3年間の空胎期間を開けて生まれた一頭。考えようによっては、体質が丈夫な子供も生まれるかもしれません。
モーリスをつけているのでダート系かと思いますが、果たして。
一口価格は6万円前後でしょうか。
ナンバー20:ヴィーヴル'18
父:マクフィ
母: ヴィーヴル
母父:ディープインパクト
短評:母ヴィーヴルはロードカナロアの半妹なので、本馬は伯父にロードカナロアがいることになります。ルーラーシップ産駒の半姉シーベルも初仔ながら注目を集めていて、私も検討したのですが、値頃感の問題で出資はしませんでした。
マクフィは新種牡馬の中では地味ではありますが、個人的は堅実な一頭になるのではないかと思っていうこともあり、本馬には結構注目しています。ロードカナロアとつながりがある繁殖牝馬はロードとしても大切にしていきたいところでしょうし。
一口価格は5万円前後でしょうか。