未勝利3歳のタイムリミットはあと約6カ月
早いもので、今年ももう1カ月が過ぎてしまいました。1カ月前はちょうどロードアクアを応援するために中山競馬場に遠征していましたが、はるか遠い昔のようです。年度末に向けて仕事が始まってから日常に流されている感がヤバい。こうやって歳を取っていくのでしょうか。
まあ、30歳を超えたオッサンが歳を取るのを怖がっても気持ち悪いだけなのですが、我が出資馬達はタイムリミットが見えてまいりました。そう、未勝利馬引退のタイムリミットです。約6ヶ月後、夏競馬の終わる8月が3歳未勝利馬が中央を去らなくてはいけなくなるタイムリミット。
現在、ロードで現3歳馬は3頭出資していますが、いずれも未勝利。
ゴクリ、と冷たい唾を飲み込むことがないわけではありません。
なんとか現役を。もう少し長いお付き合いを。
そんな切実な思いをやわらかに重ねつつ、出資馬達の近況レビューです。
ロード出資馬達の近況
ロードグラディオ
〇近況
・銀蹄S(3勝クラス/東京/ダート1400メートル)に見事勝利。
・次走は2月16日バレンタインS(OP/東京/ダート1400メートル)を予定。
・なんか、フェブラリーステークスも登録するっぽい。
〇所感
先週の土曜日、勝利をあげてくれたロードグラディオ。4勝目を挙げてくれました。距離を短縮することはプラスに出るのではないかとは思っていましたが、鞍上ルメールジョッキーの高騎乗も光った一戦でした。ゴール前でしっかり差し切らせるのはさすがです。
いやぁ、超うれしい。こんな馬主孝行な馬はいないのじゃないかと思うほどメロメロになりそうです。
次走は中1週で同条件のオープン競争に挑む予定。ダートのオープングレードは古豪ひしめく魔窟ですから苦労するかもしれませんね。でも、好走したレースと同条件は非常によいこと。頑張ってほしい。
そして、登録頭数が少なくなりそうなフェブラリーステークスも登録はするんだとか。
…いやあ、さすがに今回はそこまでは望みません(笑)
ロードアクア
〇近況
・周防灘特別(2勝クラス/小倉/芝1200メートル)は7着。
・レース後、宇治田原優駿ステーブルへ移動。春に向けて英気を養う。
〇所感
浅見流遠征競馬は残念ながら結果は残せませんでした。非常に調教の時計が良かったので、ひそかに期待をしていたのですが…周防灘特別では3コーナーでずるりと下がった時に背中に悪寒が走りました。中井ジョッキーのアクションが不自然に大きくなったように見えたのもあり、また故障かと思いました。そういったわけでは無かったのは何より。
足元が強くない馬ですし、荒れた馬場は合わないようですから春先まで待つのは悪くないと個人的には思います。過去に勝利をあげている阪神開催まで待ってもいいかもしれません。
ロードクラージュ
〇近況
・騎乗を再開。下地を整えてきたが、3日に千葉のケイアイファームに移動。
・千葉で最終調整を行い、トレセン帰厩を目指す。
〇所感
まだ仕上げ切っていないようですが、「時間が限られている」というスタッフの弁もあり、千葉ケイアイファームに移動しました。1戦してから去勢手術⇒骨折休養というルートを歩んでいるだけに、多少巻いていかなくてはならないのは仕方ないと思います。
千葉で馬体重を落とし、臨戦態勢を整えるとして…おそらく復帰戦は3月下旬か4月上旬でしょうか。はしれて3戦か4戦。少ないチャンスをものにしてほしいです。
メリディアン
〇近況
・栗東友道厩舎に在厩。
・2月8日(土)京都/3歳未勝利/芝1800mにフォーリー騎手54kgで予定。
・短評は「実戦で変わる馬」
〇所感
私は出資者であるのも関わらず、「新馬からはいきなりは期待しない」と言ったことをメリディアンに謝らなければなりません。
びっくりしましたよ、新馬戦は。ほんとすごい。
1着との着差はつけられてしまいましたが、中山の大外枠という不利な枠からあそこまでの競馬をするとは思ってもみませんでした。短評にある通り「実戦で変わる馬」なのでしょう。中2週で続戦出来る体質の強さがあるのも好材料。
次走は今週末を予定。距離を若干伸ばすのがどう出るかですが、出資馬達の未勝利脱出の先駆けとなってほしいです。
フレーヴォ
〇近況
・滋賀の信楽牧場在厩に在厩。
・食欲は旺盛で、馬体重も僅かに増加。順調なら帰厩を検討。
〇所感
馬体重が増えないよう(涙)…という近況報告が多いフレーヴォ。最近は「増えないのは個性ですね」的な捉えようによっては開き直りのようなコメントが散見されるようになりました(笑)
まあ、それでもいいのです。
フレーヴォの場合、続戦・連闘は難しいタイプ。母レディカーニバルの繫殖能力を信じ、なんとか次戦を必勝でお願いしたい。庄野先生、頼みます。
ダイヤモンドローズの2018
〇近況
・三石のケイアイファーム在厩
・跨った際の感触は上々。積極的に早期デビューを目指し、ここから更に鍛えて行きたい
〇所感
2週間に1回の更新ですが、順調に乗り込めているのが確認できるだけでもうれしいのがこの頃(笑)
当初出資の条件でもあった早期デビュー組に該当するのもいいですね。早期デビューの場合はおそらく、芝の短めの距離にはなりそうな気がします。
ユニオン出資馬達の近況
アルーリングハートの2018
〇近況
・吉澤ステーブル在厩。坂路で調整中。
・屋内坂路主体にハロン18秒を上限としたキャンター消化。年末年始は角馬場で軽めの乗り運動でひと息。
・敏感な面は残るものの、徐々に調教中の集中力が出ている。調教を進めていきたい。
〇所感
1カ月に1度くらいの更新をしてくれるユニオン。現在の状況を見るに、短距離馬らしいピリピリさは継続して本馬に残っているようですね。マイルくらいまで持たすように今から調教しておくと、すごく幅が広がるけどどうかなあ。
早期デビューになったらダイヤモンドローズの2018と新馬戦でぶつかったりして(笑)
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はユニオンオーナーズに許可を頂いております。