今月は出資馬の出走が無く、静かな月に
無観客競馬で色々あった3月の開催も今週末でおしまいです。ドバイワールドカップも中止となり、なんだか盛り下がりますね。
もっとも、このご時世では仕方ありません。
コロナウイルスによって失われるかもしれない人の命だけは、どんなに労力を使っても取り戻すことは出来ない。ゆえに、「打てる手は打とう」と言うならば、ええ一日中家にいますとも。どうせブログを更新したりするくらいしかやることもないですからね。
というわけで、今日の更新は3月はあまり動きがなかった出資馬達の近況です。段々と2歳馬たちの更新が増えてきたのが一つの進捗なのかな。ロードは一部の馬たちが北海道を脱出したようですし。出資馬未勝利トリオの未勝利脱出とどちらが早いか、内心ドキドキです。
ロード出資馬達の近況
ロードグラディオ
〇近況
・2月のバレンタインステークス出走後、短期放牧を経て、栗東 西浦厩舎 在厩
・次走は東京開催初日のダート1,600メートルを予定。
〇所感
オープンクラスチャレンジとなったバレンタインステークスで7着となり、リフレッシュの放牧をされているロードグラディオ。当初は阪神で復帰を目指していましたが、少しスケジュールをゆっくりにして4月末の東京開催に向けて調整を進めています。
距離延長して1,600メートルにするんですね。1,800だと長いのが結果的にわかったとはいえ、マイルへの未練は捨てがたいというところでしょうか。非常に気持ちはわかります。ダートはマイルを使えるとレースの幅がグッと広がりますから。特に上級条件に関しては…
オープンクラスで目途を立て、比較的メンバーが手薄になる夏場のダート重賞にエントリー出来たら嬉しい。復帰戦も期待したいところです。
ロードアクア
〇近況
・宇治田原優駿ステーブル在厩。調整中。
・復帰時期はまだ決まっていないが、体重増もあり順調。
〇所感
こちらもロードグラディオと同じくリフレッシュ放牧中のロードアクア。
現地スタッフのコメントからも相変わらず調教で動くタイプの馬であることがうかがえます。浅見先生も折を見て様子を見に来ていただいているようですね。
復帰時期はおそらく5月から6月頭くらいになるのではないでしょうか。6月は2勝をあげている相性が良い時期ですので期待したくなります。
本馬に関しては一度ダートを試してみるのも一手かと思うのですが…こればっかりは一口出資者の希望が叶うことでもありません。
ロードクラージュ
〇近況
・千葉ケイアイファーム在厩。
・15-15も交えて最終段階。栗東トレセンへ帰厩が見えてきた。
〇所感
大事に大事に進めているロードクラージュ。いよいよ最終段階という言葉が聞こえてきました。
安田隆先生の厩舎は預託馬も多いですから戻せるときに戻しておかないと立ち回りが難しくなります。チャンスがあったら多少良化途上でも、戻してしまってもいいかもしれません。未勝利が込み合う前に。
そう、焦っているのです(笑)
メリディアン
〇近況
・千葉ケイアイファーム在厩。
・調整を進めていたが、右前脚が跛行気味になりショックウェーブで治療を施した。大事には至らないというのが牧場の見解。
〇所感
もうヒヤッとしますよ。一口馬主を初めてからショックウェーブって嫌いな言葉になりました。
ところで、このショックウェーブって言葉、一般的にはほとんど使わない言葉なのでは。どのくらいかというと、コロナ流行前のオーバーシュートとかロックダウンくらい。
写真を見ると、やっぱり細いですね~
全体に肉がもう少しつけば、栗東での調教にも耐えられるのでしょうが…今回の治療で少し帰厩へのプロセスは遅れるので、未勝利脱出に黄色信号です。
フレーヴォ
〇近況
・栗東庄野厩舎に在厩。
・4月4日(土)阪神の3歳未勝利/混合/芝1600メートルに松若ジョッキーで予定。
〇所感
帰厩して間もなく、復帰戦が決まりました。馬体を減らさないうちに使おうという庄野先生の意思を感じますね。能力はあるというジャッジを頂いていることですし、調教では同クラスの馬に余力仕上げで先着しています。
松山ジョッキーが跨れなくなったのは残念ですが、ロードの得意技『重賞の裏開催をひっそり勝利』を期待します。
ロードギガース
〇近況
・三石のケイアイファーム在厩。
・祝命名。祝満口。
〇所感
『ダイヤモンドローズの2018』改め、ロードギガースに関しては祝命名・祝満口が今回の更新の全てですね。おそらく500人弱おられる出資者の同志の皆様、宜しくお願い致します。こんなブログ、読んでないとは思いますが。
なお、北海道脱出一番手組にはならなかった模様。
調教は非常に順調。坂路も進めており、馬体は既に534キロ。古馬にも負けない体格です。このままガンガン乗り進めてほしいです。
余談ですが、北海道脱出一番手組にいるのが『ルアンジュの2018』改め、ロードエルピス。順調そのもの。惹かれます。
ユニオン出資馬達の近況
イルクオーレ
〇近況
・吉澤ステーブル在厩。
・屋内坂路主体にハロン18秒を上限としたキャンター消化。週一回は15-15を乗り、馬体の良化やスピード調教への対応力の強化を目指す。
・祝命名。
〇所感
こちらも祝命名を先に書きたくなる『アルーリングハートの2018』改めイルクオーレ。ユニオンの更新も3月は3回あり、イイ感じです。
調教としてはこの3月も順調に進めている様子です。2月にコメントがあった気性面でのチャカつきについては今月はコメントなし。調教が順調なだけに気になってしまいますが、贅沢な悩みかもしれません。
そういえば、そろそろ吉澤ステーブルへPOGの取材が入る頃でしょうからPOG本に名前が出たりして。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はユニオンオーナーズに許可を頂いております。