出資馬たちの近況に大きな動き
今日のトピックはユニオンの募集馬シリーズを少しだけお休みしてロードで出資している愛馬たちの近況についてです。
愛馬たちに『初』イベントが続発しているのです。あぁ、綴らざるをえない、この気持ち。
なんていうか、こう…Oh Yeah!(小田和正さんの美声で脳内再生してくださいませ)
『初』ダート
ロードグラディオ(3歳上2勝クラス(2.1.0.3))
近況
・前からダートは使いたかった
・6月16日(日)東京11R・ユニコーンS(GⅢ)に内田博幸騎手56kgで出走
・態勢は整った。どんな走りを見せてくれるか楽しみ
所感
ダート変わり。悩ましいワードですよね。
ブログ主は一口馬主を始める前は今よりも馬券を買っていましたが、ダート変わり、芝変わりの馬は基本的には本命では買わないようにしていました。ちょうど競馬に熱中していた頃にリーチザクラウンやカレンブラックヒルがフェブラリーステークスで完敗したりしていた記憶が脳裏に焼き付いていますし、調教でダートを使っていても走ってみると「全然違うじゃん!」ということはよくある話ですから。
ロードグラディオはデビューしてから一貫して芝を使われていたので、今回が初ダートということになります。血統的に母シンメイフジは芝とダートの両方で重賞を制した馬でしたから、「芝・ダート問わず」の血統であることは承知の上。また、最初からダートで下ろしてほしいとまで思っていた馬ですが…それでも、今回は厳しい戦いにはなりそうだと思っています。
鞍上が母シンメイフジを関東オークス勝利に導いた内田ジョッキーであったり、府中のダート1,600メートルは走りなれた芝スタートであったり、良い条件もあるにはあるので今後に目途が立つ走りをしてほしいですね。
『初』故障明け
ロードアクア(3歳上1勝クラス(1.0.0.2))
近況
・昨年9月に骨折して以来、9カ月ぶりのレース
・以前から稽古は動いたものの、更に磨きが掛かった印象。パワーアップしたのかも?
・久々も恐らく大丈夫では・・・
(といいつつ、短評は「もう一追い欲しい」。どっちですかいな(笑))
所感
故障明け。これもまた悩ましいワードです。
骨折や故障明けというのはまずレース勘を取り戻さないと勝負にならないというケースが多く、馬券検討では割引要素とされます。トウカイテイオーがあれだけ競馬ファンの心をつかんだのも、骨折後、366日ぶりのレースでGⅠを制した唯一の馬だからだとブログ主は思います。言葉を変えれば、それだけ常識を覆すのは難しいということです。
浅見先生は強気発言で楽しませてくれる先生ですが、本音は使ってからということなのかもしれません。初の1,200メートル戦ということもありますしね。
ロードアクアは一口馬主としての初勝利を届けてくれた大切な出資馬。まず、復帰してくれてありがとう。今回は無事に回ってきてほしい。それだけです。
『初』去勢
ロードクラージュ(2歳未勝利(0.0.0.1))
近況
・8日のレース後、脚元は問題なし
・協議の結果、去勢する方針に。6月12日(水)に千葉の育成場へ移して、早ければ週末にも手術
・夏以降の戦列復帰へ向けて心身の立て直しを図る
所感
馬っけたっぷりでレースにならないというコメントが出ていたロードクラージュ。安田先生からも可能性は示唆されていましたが、去勢をすることになりました。
新馬戦の装鞍所で牝馬に興奮してレースにならなかったロードクラージュ。知り合いに聞いたところによると、競馬場の装鞍所では牡馬・牝馬は場所を分けているらしく、その距離は30メートルくらいらしいです。つまり、ロードクラージュは小学校のプール以上に離れたところにいる牝馬の匂いを嗅ぎつけ、興奮していたということになります。ああ、そりゃ、レースになりませんわ(笑)
血をつないでいくというサラブレット本来の馬産文化が浸透している日本ではまだまだ去勢は一般的ではありません。が、去勢は「血を残せなくなる」というデメリット以外はメリットが多いのも事実。
男性ホルモンが減少して気性は落ち着きますし、相対的に女性ホルモンが増えることで馬体が柔らかくなり、怪我のリスクも減ると言われています。また、強い馬は『引退しても種牡馬になれない⇒引退しても稼げない⇒現役で稼ぐしかない⇒現役が長くなる』という傾向もあるんだとか。
早ければ去勢後でも3カ月ほどで復帰するケースもあるようですし、手術の無事を祈ります。
『初』がある喜びをかみしめるのだ。そうなのだ。
以上、出資馬3頭の『初』を綴ってみました。
・ロード出資馬2歳馬メリディアン
・ユニオン出資馬アルーリングハートの2018
・ロードで出資時期見極め中のフレーヴォ
の近況/状況は明日の更新にでも。
それにしても、だんだ歳を取ってくると、『初○○』という物事は減ってきますが、出資馬達のおかげで少し若返った気分。一口馬主2年目のペーペーなので、これからも色んな『初』がありそう。楽しみです。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載は株式会社ロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。