競馬小ネタニュース2020年10月版
どうも、お疲れ様です。
今日は気になった小ネタニュースの10月版の更新です。気付けは早いもので10月になりました。今年もあと3ヶ月です。
年寄りというほど歳をとってもいませんが、若くもないブログ主。年々、過ぎる時間が早くなっているように思えます。今年はコロナウイルスの件もあってかなり生活環境が変わった一年でしたが、過ぎればあっという間と思えてしまうのは不思議。
JRAの観客入場再開という嬉しいニュースも飛び込んできましたが、あまり関係がない小さいニュース中心に4つほど書いてみたいと思います。時間がある方だけ、肩の力を抜いてどうぞ。
Gallopペーパークラフト第2弾
みんな大好き競馬週刊誌のGallop。お家時間を楽しむため(?)の東京競馬場をペーパークラフトで6月に展開して話題になっておりましたが、またやってくれました。
秋は、『現』京都競馬場編です。
■リンク参考↓
週刊ギャロップを買って、京都競馬場を作ろう! - サンスポZBAT!競馬
いやあ、前も書いたのですが…これのためにGallopを買う人が右肩上がりに増えるとか、あまり期待できない気が(笑)
でも、そこは読者へのサービス精神旺盛なGallop。第2弾に踏み切ってしまう。
やっぱり、私はそんなGallopが大好きです。
若武者福元ジョッキーがカナダのダービー制覇
9月13日、カナダのダービーと位置付けられるクイーンズプレートを日本人ジョッキーが初めて制しました。福元大輔ジョッキーです。なんと、若干22歳の快挙。
JRAの競馬学校を不合格になった後、カナダにわたってジョッキーになった苦労人です。
競馬コラムで名文を書くことでおなじみ、平松さとし氏が記事にしているので、ご興味のある方は読んでみるといいかもしれません。
涙もろいブログ主はグッときました(笑)
■リンク参考↓
カナダでダービーを制した史上初の日本人騎手ダイスケフクモトってどんな人?(平松さとし) - 個人 - Yahoo!ニュース
外国人ジョッキーが日本で活躍するように、日本から飛び出た日本人ジョッキーが世界で活躍する時代。コロナ禍の環境下ではありますが、これからますます国際化していくのでしょうね。
いやあ、まさに若武者。これからも応援したいです。
Switch版ダビスタ発売決定!
ゲーム好きの方には嬉しいニュースかもしれません。ダービースタリオン最新作が今冬発売されることが決まりました。ハードはNintendo Switchです。
■リンク参考↓
ASCII.jp:アスキーゲーム:競走馬育成SLG『ダービースタリオン』最新作がNintendo Switchで今冬発売決定!
ダービースタリオン、通称ダビスタ、といえば、これをきっかけに競馬を始めた方も多い程の名作。私もシリーズで2本ほどやったことがありました。直近だと3DSでやったなあ。
中々ゲームをやる時間を取れない中ですが、、、買っちゃおうかな。
でも、桃鉄も同時期に出るんですよね、実は。
■リンク参考↓
ニンテンドーeショップで『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(ダウンロード版)の予約がスタート。 | トピックス | Nintendo
うーん、買うならこっちかも。
興味を持っているゲームで私の根暗がバレてしまうかもしれません。
ロードブレスが日本テレビ盃を制覇
最後は最新のニュースです。入会しているロードの所属馬、ロードブレスが船橋の日本テレビ盃に挑戦し、見事重賞初勝利を飾りました。
出資馬ではありませんが、やっぱりメインにしているクラブで活躍馬が出ると嬉しいですね。出資者の方、おめでとうございます。ダノンバラード産駒に目をつけた慧眼を見習いたい。
■リンク参考↓
しかし…近年のロードのダート馬は勢いが出てきましたね~!
今年、ロードがあげている21勝のうち、75%以上の勝ち鞍(16勝)がダートレースです。ここまで活躍馬が偏ってくると、育成や預託厩舎にも影響が出てくるかもしれませんね。私はダート馬好きなので歓迎ですが。
そろそろ、2020年度の募集馬の続報が出る頃。楽しみで仕方がありません。