カドカワからPOG本が出るらしい
今日はサラっと更新です。
土日に家に籠って子供達とじゃれながらAmazonを見ていたら面白いものがリコメンドされてきました。とあるPOG本です。その名も『一口馬主&POG攻略読本 愛馬選びはここを見よ!』です。
…聞いたことないんですけど。子供達を寝かしつけてから再度読み込むと、どうやらPOGの新刊のようです。
「カドカワもPOGと一口馬主にビジネス勝機アリと見て殴り込み」かと思うと同時に「もう来シーズンのPOGの話か、はやいなあ」としみじみとした気持ちが込み上げます。
本ブログでも年明けからPOGで気になる馬をちょこちょこ書いていますが、そちらの関連記事へのアクセスが段々と増えてきています。
一口馬主界隈では現2歳馬の募集馬検討がほぼほぼ終わり、いわばストーブリーグになっているので、一口馬主とPOGの両立派はPOGに興味が移っているのかも知れません。
POGの関連本発売日も年々早くなっている
話を戻すと、カドカワが出す『一口馬主&POG攻略読本 愛馬選びはここを見よ!』は一口馬主にも焦点をあてているようです。
とはいえ、Amazonのイメージスライドを見ると、馬体診断的なページもあるようですが、メインはPOG向きかも。2018年産駒のリストついてますしね。時期が時期だけに個別の馬の情報は少ないとは想像します。でも、本屋さんで良さそうだったら試し買いしちゃうかも。
しかし、ほんとに発売日早くなりますね。POGの関連本。
過去にPOG本の紹介を書いたことがありましたが、去年の発売日を見ると
4月25日⇒『競馬王のPOG本 2019-2020』(通称:黒本)
4月26日⇒『週刊ギャロップ 臨時増刊 丸ごとPOG 2019~2020』(通称:丸ごとPOG)
4月26日⇒『POGの達人 完全攻略ガイド 2019~2020年版』(通称:赤本)
4月27日⇒『天才! のPOG青本2019-2020』(通称:青本)
となっていました。
いま、調べてみたら私は昔買っていませんでしたが、『POGの王道2020-2021年版』(通称:黄色本)の発売予定も4月21日と出ていました。感覚的には毎年1日単位くらいで早くなっている。
ただ、気持ちはすごい分かる。POGやっていると、とにかく情報が欲しいのですよ。情報に飢えているのです。特に今シーズンに負けが込んでいたりすると(経験談)。
こんな素人ブログのPOG記事にアクセスが集まる理由もわかる気がします。
一口馬主の関連本ももっと増えてくるといいですね。
カドカワさん、よろしくお願いします。