インゼルサラブレッドクラブ抽選結果
先日、先行登録及び、出資馬申し込みを行っていたインゼルサラブレッドクラブ。10月29日に締め切り迎え、入会の可否の連絡を待つ身となっておりました。
中間の申し込みでもかなりの盛況が伺えましたが、実際にブログ主が申し込んだ募集馬は両方とも抽選対象になっていました。
こりゃ、入会できないかもな。
そんなことを正直、思っていました。
人生30年と少しも過ぎると、痛みなく引き下がることも覚えます。キャロット入会チャレンジでも3回も落ちていますし、毎回のチャレンジごとに高校球児のごとくヘッドスライディングしていたら心身が持ちません。
そして、去る11月3日、インゼルサラブレッドクラブから入会結果の案内が。ドキドキしながらマイページを見てみると…
入会できてる!!やっほう!!!
狭い自宅で小躍りする妙な中年が家族に目撃され、ドン引きされました。
きっとこうやって家庭内で居場所を無くしていくのでしょう。
結果としては、1勝1敗
さて、申し込みの結果としては以下のような形。
ルーシーブライドの20(牡)➡当選
エレクトラムの20(牝)➡落選
勝ち負けで言うのも正しくないのかもしれませんが、1勝1敗という結果になりました。
まず当選したのはルーシーブライドの20(牡)。
前々から出資をしたいと思っていたイスラボニータの産駒に初めて出資が叶いました。一族にはストレイトガールがいる血統馬です。芝の短距離~マイル路線で活躍を期待しています。
「入会したクラブの初出資馬が大活躍する」という一口馬主あるあるにハマってほしいなんて都合が良いことを祈ります(笑)
参考)レビューはこちら
一方、残念ながら落選してしまったのはエレクトラムの20(牝)。ノーザンファーム生産馬の中ではもっとも堅実かつお買い得の一頭と思っていましたが、やはり皆考えることは同じようですね。ダイワメジャー産駒の活躍馬としてのプロフィールも揃っているように思ったので、クラブ代表馬として出世して、クラブを盛り上げる一頭になってほしい。
参考)レビューはこちら
ちなみに、申し込みをしたインゼルファンファンドの抽選結果は12月中旬とのこと。これからのお楽しみですね。少し早いクリスマスプレゼントになるといいなあ。
入会クラブが3つ(ロード、ユニオン、インゼル)
これでブログ主が入会しているクラブは古い順にロード、ユニオン、インゼル、と3つのになりました。メインで出資しているロードの出資馬が最も多く、ユニオンとインゼルがそれぞれ一頭ずつという形ですね。
自分が始めた趣味とはいえ、3つもクラブを掛け持ちすると月あたりの会費と維持費が重い(苦笑)
頑張って走ってくれる出資馬が多いゆえ、一口あたりの維持費はそこまでではないのが救いでしょうか…
なんとなくではありますが、ユニオンは今出資しているイルクオーレが引退したら退会することになるのかな、と思います。
ちなみに、そのイルクオーレは未勝利脱出後、去勢し、先日美穂に帰って来たところ。中々、次の出資馬に巡り合えなかったユニオンライフではありますが、イルクオーレに活躍して楽しみを味わいたいところです。