久しぶりにGⅠ予想
明日は2歳女王決定戦の阪神JFの日ですね。
今年の秋~冬シーズンは非常に固い決着が多く、JCが終わったところでGⅠ戦線は1番人気が7連勝。これはこのまま有馬記念まで固いままいくのでは…と思っていたら、先日のチャンピオンズカップでクリソベリルがまさかの敗戦。
なんとなく、潮目が変わった感があります。
こうなってくると、ウズウズしてくるのが私の悪い癖。
また、今年の阪神JFは珍しくキャロットもシルクの馬も出走していないということで、波乱の空気が漂っているように思えてなりません。
オカルトチックなところもありますが、あえて確勝級のアイドルホース・ソダシを嫌ったら何が来るのか。予想をしてみたいと思います。
本命はインフィナイト
ソダシに次ぐ人気馬のゾーンの中で面白い馬を探してみて、面白い馬を見つけました。インフィナイトです。おそらく、4番人気くらいでしょうか。
初夏の頃の不評は嘘のように、3頭もの産駒を送り込んできたモーリスの産駒。牝馬のロベルト系かつ、今まで不良しか走ったことがないという未知数な要素がいかにも2歳GⅠ戦線っぽいプロフィールで良いですね。
半兄にブラックスピネルがいるように距離的な裏付けもバッチリ。良馬場で末脚一閃などもありそうに思えます。
対抗はオパールムーン
次に対抗です。
阪神1600メートルという舞台はディープインパクト産駒が庭にしているように、基本的には末脚自慢が台頭する舞台です。ポールネイロンを筆頭に前を数頭が引っ張る流れになるでしょうから、極端なスローペース・ハイペースにはならなはず。ミドルペースが濃厚です。
となると、過去2戦ミドルペースの中、しっかりと末脚を伸ばしているオパールムーンは狙いどころに思えます。昆厩舎と横山ジョッキーのコンビというところで何をしてくるかわからないところも魅力です。
買い方は馬連とワイド
最後に買い方です。
ソダシをざっくりと切っていく前提を置いているだけに、本命と対抗から2番人気のサトノレイナスと人気薄を含めたワイドが妙味がありそう。
馬連は、ボックスにしてみましょうか。
の3頭ボックスの3点。
ワイドは、本命と対抗から10番人気以降の3頭に。
インフィナイト⇒シゲルピンクルビー、ポールネイロン、フラリオナ
オパールムーン⇒シゲルピンクルビー、ポールネイロン、フラリオナ
のワイド流しの6点。
合計9点、以上。
来春のクラシック路線を楽しむためにもズバリ的中させたいところです。