ロードカナロア産駒の有力馬(2021-2022)
この前、ディープインパクト産駒の有力馬に続き、今日はロードカナロア産駒の有力馬をレビューです。
誰もが指名したいのは次の「アーモンドアイ」ですが、確実に適性を判断して指名するなら「ステルヴィオ」タイプだと思います。
具体的には牡馬も牝馬もマイル路線で活躍する馬を指名するのが吉と今年も思っています。スピードタイプを積極的に狙っていきたいですね。
本命候補:メジャーエンブレムの2019(牝馬)
あえて牡馬ではなく、マイル路線で活躍するとポイントが高い牝馬から本命候補を選んでみました。
母メジャーエンブレムはダイワメジャー代表産駒の1頭で、阪神JFとNHKマイルというGⅠを2勝。先行して押し切る競馬で、2歳戦から能力全開のタイプでした。ロードカナロア×母父ダイワメジャーはブログ主の出資馬では2頭(ロードアクア・イルクオーレ)といますが、ややもすると短距離タイプになり過ぎるのが懸念点ではあります。
ですが、マイルまで持てば前哨戦から桜花賞まで全取りも狙える馬だと思います。
対抗候補:フォーエバーモアの2019(牝馬)
対抗も牝馬からチョイス。追分ファーム生産のロードカナロア産駒で、既にゲート試験に合格し、6月にデビューも見えてきている一頭です。母は現役時代にクイーンC(GⅢ)に勝利した他、阪神JFでも3着に入っています。
ロードカナロアと母父ネオユニヴァースはニックスの関係にあり、ジョーカナチャンのようにスピードに勝ったタイプが出てきますので、牝馬のスピードタイプとして狙うなら最適と思います。
おそらくドラフトまでにデビュー戦の確度も高まって来そうなので、即効系として人気してしまうかも。
穴候補:レジデンスの2019(牝馬)
せっかくなので、最後も牝馬で。
ロードカナロアの生まれ故郷、ケイアイファームの生産馬からおススメの一頭。ロードで募集されています(既に満口)。
父ロードカナロアと相性の良いNorthern Dancer系の母父かつ、Sadler's Wellsの血を持っているニックスの血統なのもあるのですが、POGで今回おススメしたいのは牧場側のコメントが強気だから。
・完成度の高さや乗り味の良さを加味して評価すれば、現時点において牝馬の中では上位に位置する1頭(3月中旬)
・牧場の育成段階ながら、ちょっとこれはモノが違うかも・・・(4月末)
・非常に高い評価を与えている1頭で、出資会員の皆様の期待に応えられる活躍を望みたい。(5月中旬)
などなど。割とポジティブなコメントが多いケイアイファームではありますが、牝馬でここまで強調しているからには自信ありと見ます。
出資していないのが残念。おそらく、POGでは全く人気しないでしょうが、おススメです。
参考)
ロードサラブレッドオーナーズ2020募集馬レビュー レジデンスの2019 - 【一口馬主ブログ】一口馬主の雑記帳