昨日、ロードのホームページで2歳馬達の近況がアップされていました。
カウントしてみると、32頭いた二歳馬のうち、既に千葉ケイアイファームないしは入厩している馬は10頭。約3分の1は北海道を脱出していることになります。去年よりもハイペースですね。
やはり、ロードも早期デビューできる馬は少しでも早くという方針はあるようです。以前の更新でも書きましたが、移動は牡馬>牝馬の優先度にはなっているようなので、次年度以降はその点も踏まえて出資を検討したいと思います。
※早めに移動できる牝馬は順調な証ということ!!
せっかくなので、出資馬ロードクラージュとメリディアンに加え、募集締め切りになった以外の出資検討馬の近況をレビューしたいと思います。
【ロード募集馬&申し込み状況URL】
https://www.lord-to.co.jp/boshuba.html
【出資馬】
■ロードクラージュ
・コメント(要約)
4/10(水)に無事に入厩。まずは実際に跨って感触を確かめつつ、ゲート合格を目指す。
まさかこの時期に入厩しているとは思っていませんでした。いまだに信じられない。
血統的には短距離血統であることは間違いなく、あふれんばかりのスピード馬であることを期待して出資した身としては、2歳戦から走ってくれるのはウェルカムです!
順調にゲートに合格した場合、一旦三石ケイアイファームに戻した後に(私が妄想していた)函館デビューもあるかもしれませんね。
初めての厩舎調整で体調を崩さないようにしてほしいです。
■メリディアン
・三石/ケイアイファーム在厩。
・コメント(要約)
ペースアップの後も計画に沿ってメニューを消化。落ち着いた雰囲気を保っている点はプラスポイント。
まだしばらく北海道にいそうなコメントですね。一か月前から体力強化に重点を置いて鍛えているようです。ペースアップしても手が付けられないようになっていないのはよかった。。。ちなみに、あと100口を切っているようです。
【出資検討馬】
■フレーヴォ
・三石/ケイアイファーム在厩。
・コメント(要約)
兄のロードストライクより現時点での乗り味は上。千葉の分場へ送る態勢はほぼ整った。
やはりロードストライクに関するコメントが出て来ました(笑
勝利していないとはいえ、怪我で遅れたにもかかわらず初戦の未勝利としてはまずまずの結果でしたし、母レディカーニバルの繫殖能力の高さを感じさせるには十分な内容でした。
本馬の話に戻ると、ジャスタウェイ産駒は3歳になってもイマイチ仕上がり切っていない状況であるのは気がかりですが、今のところロードで追加出資するならこの馬という思いになってきました。
■ロードウィリアム
・三石/ケイアイファーム在厩。
・コメント(要約)
調教の強度を上げたが、今のところは心身に反動は生じていない。持久力も徐々に養っていく方針。
晩成型というコメントが前回出ていましたが、他の2歳牡馬と比べてみてもロードウィリアムはゆっくりと進められている組に属するようです。
ダート調教で一変とか、そんなコメントが次回聞けたら面白い一頭ですね。個人的にはダートが向いているのじゃないかと思っているので。。。
■ロードソリッド
・三石/ケイアイファーム在厩。
・コメント(要約)
4月に入って非常に良い。フットワークに力強さを増した印象。最近の上昇が著しく、今のままなら千葉の分場へ運んでもいいかも。
他の2歳馬も含めて今回の更新で一番トーンが上がったのがロードソリッドだったと思います。前回の更新ではまだかかりそうと言っていたのが、もう出発してもおかしくないレベルになっている。
芝/ダートの話は今回の更新ではありませんでしたが、早めに入厩するならまずは芝で下ろすことを考えるかもしれませんね。ロードウィリアムとは違い、この馬は芝でこその血統でしょう。(と、素人の私が一方的に思っているだけです。あしからず)
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載は株式会社ロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。