Frankel産駒でも一頭
当たり前といえば当たり前なのですが、ここまで内国産種牡馬ばかりをレビューしていましたので、海外の種牡馬からもということでFrankel産駒での大物候補を一頭レビューしてみます。
今年こそ産駒が振るっていませんが、コンスタントに重賞を賑わせるFrankel産駒はPOGでも注目種牡馬。ソウルスターリングとグレナディアガーズの活躍も記憶に新しいところです。
というわけで、今日のレビューは『レディイヴァンカの2020』です。
『レディイヴァンカの2020』(牡馬)
父: Frankel
母: レディイヴァンカ
母父:Tiz Wonderful
厩舎:手塚厩舎
生産者:ノーザンファーム
〇POGで気になるポイント
母レディイヴァンカは北米の2歳GⅠであるスピナウェイステークス(GⅠ)を勝利しています。
スピナウェイステークスというと、2021~2022シーズンPOGで一番人気にもなったコマンドラインの母コンドコマンドも制しているGⅠです。ノーザンファームは日本馬場と相性が良いと判断しているのかもしれませんね。
サトノダイヤモンドなどで定番になった「アルゼンチン高速GⅠを制した母」のように、2~3年後には鉄板トレンドになっている可能性も大いにありえます。
そんな母レディイヴァンカ。母5歳仔の初仔のお相手に選ばれたのはFrankelになりました。日本の内国産種牡馬では希少になったサンデーサイレンスが全く入っていない血統表は外国産種牡馬ならではです。
ちなみに、母レディイヴァンカの父系・牝系も日本ではメジャーではないので、デビューもしていないのに気が早いですが、種牡馬なったら日本では繫殖牝馬を選ばない血統表と言えそうです。
ちなみに、ソウルスターリングもグレナディアガーズも、加えてモズアスコットもサンデーサイレンスは入っていませんので、それを理由で避けるのはFrankel産駒ではちょっと勿体ないかも。
なお、本馬に関しては既にゲート試験も合格し、馬体も500キロを超える雄大な馬体というのもPOGでは嬉しいポイントですね。
厩舎は手塚厩舎ですからPOG期間内に沢山使うことは無いでしょうが、狙いすまして重賞を取ってもらえれば文句なしでしょう。青葉賞とか如何にも合いそうに思えます。
母の産駒の先物買いという意味も含め、ドラフト中位くらいで指名できたらしてやったりですね。