太っ腹なJRA様について
キャロットの募集祭が終わり、本ブログも先週半ばから平常運転。今日も気が抜いた更新が続きます。たはは。
さて、このブログを日頃読んで頂いている方にはバレているかもしれませんが、私は結構プレゼント応募とか懸賞とか、好きです。当たるか当たらないかは別にして、気になったらマメに応募をしています。
近年、一番のヒットはユニオンの『アルーリングハートの2018』の出資権です。近年、というか、最大ですけど。
あ、この前、ロジャーバローズのQuoカードも当たったのを思い出しました!^^
今日はそんな懸賞の話。
天下のJRA様がちょう太っ腹なJRAアニバーサリープレゼントキャンペーンを展開してます。
(参考:https://umabi.jp/jra-anniversary/)
これはやるっきゃありません!
………なんだかんだで、懸賞も競馬ばっかりですね。
狙いは…当然Audi♪
なんでもJRAは今年65周年なんだとか。
最初に聞いて思ったのは、なんだか中途半端(笑)
何で65なんですかね。60周年とか70周年ならわかりますけど。
昔々、東京の片田舎で過ごしていた時に39周年(Thank You Year)のあと、40周年をやり、41年目に閉業した宝石屋が近所にありましたが、「〇〇記念」はやりすぎるとインパクトが薄くなるというのが私の持論でもあります。
ですが、その点、JRAはさすがです。きちんと振り切ってきてる。だって、応募総額916万円分の大盤振る舞いですからね。振り切り方はまるでソフトバンクの柳田です。
商品は(おそらく何らかのスポンサー提供の)Audiから始まり、ダックスフントのようなリムジンタクシー乗車券、競馬場があるドバイ・フランスの旅行券、なぜか何の関係もないハワイ旅行券、そこは馬の形にしたらどうだろうと思う魚型クッション、そしていつもの定番JRAクオカードと多種多様。
個人的に笑ったのが、福袋形式のシステム。1つの応募につき、1つの福袋の番号を選ぶ抽選方式なのですが、福袋から色々見せてる。
例えば、65番とか、タイヤ見えてるじゃん!みたいな(笑)
例えば、111番とか、キラキラ隠しきれてないじゃん!みたいな(笑)
どしどし応募してね、というJRAの気概を感じます。
当然、私はAudiを狙いに行きました。子どもが二人いると、車がない生活はしんどいと思っていたのですよね。「必要なら馬を買う前に買えよ」という冷静な話は置いておいて、一票いれるのはありです。この記事を書いている15日昼時点で、フォームからの応募総数は80,000強だったので結構倍率低い。小学校160校の全校集会をして、「君っ!」ってくらいの確率。
…外れるには十分な確率でした。ごめんなさい。
ともあれ、時間がある方はぜひ一口乗ってみると面白いかと。せっかくJRAが祭りと豪華な神輿を用意してくれましたし、祭は見るより神輿は担いでみるとより面白いものです。キャロットの2019祭りで実感しました。
そして、願わくば、66年記念祭をJRAに企画してほしいものです。
余談:応募のメインはTwitterか…
今回のプレゼント応募もそうですけど、最近のプレゼント応募ってTwitter多いですよね。Twitterは炎上とかの話題を聞くと、人の剝き出しの悪意を感じて怖いからやっていないのですが…でも、気になる競馬ブログとか、検索で引っ掛かるTwitterでの発信情報が面白かったりするし。ブログだけでぼちぼちやるのは時代遅れなのかもしれません。