砂のGⅠフェブラリーステークス
明日はフェブラリーステークスですね。今年に入ってはじめてのGⅠ競争です。
一時期よりは馬券から足が遠のき、主に馬券の購入は出資馬の出走レースになっているブログ主ですが、出資馬の競走成績を差し置いても馬券の成績は低調のそのもの。
出資馬については好走を信じるしかありませんが、馬券のほうは流れを変えるべくひと頑張りしたい。
というわけで、久しぶりにGⅠの予想の更新です。
明日は中央に2つしかないダートのGⅠフェブラリーステークス。珍しく本命不在のレースとなりました。
古豪ゴールドドリームは引退し、昨年のチャンピオンズカップの覇者チュウワウィザードはサウジへと旅立ったのが拍車をかけていますよね。
こういう時ほど意外と固く決まるということはよくあること。その辺りも肝に銘じて抑えすぎに注意して予想してみます。
本命はオーヴェルニュ
まずは本命です。順当に行くのならステップレースの王道である根岸ステークスを制したレッドルゼルを本命にしたいところですが、過去のフェブラリーステークスで1,600メートルの以下の距離実績しかない馬はあまり好走してないのですよね。
人気に答えて勝ち切るタイプとも言いがたく、ここは少し捻ってもう一つのステップレース東海ステークスを制したオーヴェルニュを本命にします。
好走しても人気になりにくいタイプの馬ですが、先行して抜け出す実にダートの中距離馬らしいレースぶりは安定しており、3連勝中。地方競馬のリーディングサイヤーに輝いたスマートファルコン産駒ということで、ゴールドアリュールの血を引いているのもイイですね。軸に最適な一頭と見ます。
対抗はカフェファラオ
次に対抗です。ここはカフェファラオにします。
本命であるオーヴェルニュが直線で抜け出した後、怖いのは後方からの目標にされて差し切られることですね。府中はダートの直線も長いですから。
そう考えると、中段でオーヴェルニュの後ろで待機できるの圧倒的に有利。押し出された一番人気になりそうですが、展開も向くタイプで差し切られても仕方ないでしょう。
紐はインティ、サンライズノヴァ、ワイドファラオ
紐です。ここは広めに3頭くらい選んでおきましょうか。
まずはインティ。復調のきざしがあり、先行して武豊ジョッキーの粘りが怖い。
次に7歳にして果敢に挑んできたサンライズノヴァ。末脚に賭けるタイプなので2着くらいはありそう。
最後に人気がないですがワイドファラオ。本来は軽視ですが、相手なりに好走する馬ですし、角居先生のGⅠラストランは注意です。
買い方は馬連とワイド
では、買い方です。馬連とワイドにしましょうか。混戦なだけに買い目は絞っていきましょう。
本線は、本命と対抗の馬連
オーヴェルニュ⇔カフェファラオ
1点。
抑えで、本命とヒモのワイド
オーヴェルニュ⇔インティ、サンライズノヴァ、ワイドファラオ
3点。
合計4点。以上。
カフェファラオから紐にワイドを買っても面白いですが、あまりオッズがつかないため見送りにします。
砂の新王者の誕生が楽しみです。