未勝利の壁
毎年、サラブレッドは約7000頭ほど生産されています。これは日本ダービーなどでもお馴染みなワードなのでよく知っている方も多いかと。『18/7000の夢舞台』とか言いますもんね。
ただ、そこに至るまでにまず最初に勝ち上がらなくてはいけないJRAの新馬戦と未勝利戦に目を向けてみますと、そのレース数は約1500レースほど。
つまり、日本ダービーとか何とかいう前に、『1500/7000の椅子取りゲーム』に勝たなくてはいけないわけです。実際は全馬がデビューするわけではないので、だいたい25%(4頭に1頭)くらいの確立ということでしょうか。
いやあ、一口馬主を始めた現4歳世代は2頭ともトントンと勝ち上がってくれたので誤解していましたが、サラブレッドの椅子取りゲームは苛烈を極めている。。。
1月末から2月末にかけて、3回その椅子取りゲームに参加した出資馬メリディアンに思いを馳せつつ、2月末のロードとユニオンの出資馬レビューです。
ロード出資馬達の近況
ロードグラディオ
〇近況
・4月4日(土)阪神コーラルステークス(ダート1400メートル)を予定。
〇所感
バレンタインステークスは初のオープン戦でしたが、7着に入ったのは上出来だったと思います。理想的な戦い方…と丸山ジョッキーが語っていたように良い手応えでありながら置いてかれたのは今の段階では力が足りていないということでしょう。
ただ、順調にステップアップをしてきた馬。4月からも期待します。理想的には夏にプロキオンステークスとかで重賞にチャレンジしてほしいな。どうだろう。
ロードアクア
〇近況
・2月4日より、宇治田原優駿ステーブル在厩
・競馬での疲れを取るために調整中。調整自体は順調。乗りながら数字が増えている。
〇所感
骨折の復帰戦を2戦しましたが、2戦とも案外な内容になってしまったロードアクア。
千葉ではなく、栗東近くの宇治田原優駿ステーブルに放牧されました。足元が心配な馬ですから休息をとりながら春競馬に向けて調子を上げていきたいところ。
なんと言っても、今まで上げた2勝は春~夏の時期ですから。リフレッシュしてもらいましょう。
ロードクラージュ
〇近況
・2月3日より千葉ケイアイファームに在厩
・冬毛に覆われて冴えない姿に映る。一方、トレーニングは順調。ここまでは復帰に向けて計画どおり。
〇所感
千葉ケイアイファームで調整がはじまって1カ月ほど経ちました。計画通りなのはいいですが、馬体重の情報がないのは気になる…かなり馬体重が増えていましたから。
このまま順調に進めば、3月上旬~中旬は栗東に移動し、4月には復帰戦を迎えるはず。4カ月だからチャンスは多くて4回~5回。頑張ってほしい。
メリディアン
〇近況
・2月27日より千葉ケイアイファームに在厩
・3戦したが、勝てず。春以降に向けて調整する。
〇所感
1月初めから2月末まで、3戦を消化しましたが、結局勝利は上げることが出来ず。いやぁ、初勝利の壁を感じました。着順も2着、5着、13着、と着順も下がり、いわば尻すぼみで放牧。気持ち的にもちょっと残念です。
最初の中山が一番条件的には厳しかったんだけどな。距離はマイルくらいがあっているのかもしれません。まずは建て直ししましょう。
フレーヴォ
〇近況
・引き続き、滋賀の信楽牧場在厩に在厩。
・体制は整った。いつ栗東に移動しても大丈夫そう。ただ、体重は増えていない。
〇所感
馬体重の充実を図るために放牧をしたのですが、結局馬体重は増えず(笑)
現地スタッフは「飼い葉の食いは良好ながら、やはり体重は微増・・・と言った程度。この先も同じような感じなのかも知れません。」というコメントでしたからね。
ただ、馬体が増えなくても走れる状況になったのは何より。3月初旬には栗東に移動し、未勝利戦にチャレンジです。
勝ち上がっておくれ!!
ダイヤモンドローズの2018
〇近況
・三石ケイアイファーム在厩
・トレッドミルではハロン17、18秒相当のスピードで汗を流しています。順当にパワーアップを遂げているこの先は坂路で積極的に負荷を掛ける。
〇所感
だんだんと調教の強度が上がっているダイヤモンドローズの2018。ロード2歳世代の最速デビュー組になりそうな予感です。よしよし。(ここまでは)狙い通り。
目標は夏の北海道デビューと行きましょう。
ユニオン出資馬達の近況
アルーリングハートの2018
〇近況
・吉澤ステーブル在厩。坂路で調整中。
・現在は、BTCのウッドチップの屋内坂路や屋内の直線ウッドチップコースで乗っている。
・終いの伸びは今一つと感じられる内容だったが、併せた相手に喰らいついていこうとする気勢を見せている。まだ全体的にボテッとした体つき。引き締めたい。
〇所感
2月は2階も更新があったアルーリングハートの2018。ユニオン、ありがとう(笑)
コメントから見るに、まだ走りがバラバラなところがあるみたいですね。まあ、今の段階の2歳馬ですから課題があってしかるべき。
前向きな気持ちは強い馬で、馬体も丈夫。このままガンガン連戦OKのタイプになってほしいですね。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はロードサラブレッドオーナーズに許可を頂いております。
※写真の掲載、URL・コメントの一部転載はユニオンオーナーズに許可を頂いております。